ひとことば

ダマスカス門。

エルサレム 門とアーチ

エルサレムには、門とアーチがたくさんある。この街を歩くことは、門やアーチをくぐることでもある。

いちばん大きな門のひとつ、ダマスカス門には、三日月の飾りが掲げられている。人通りの少ない門の外から一歩中に入ると、まるで違う街のようなにぎわいを見せていることもある。

門やアーチの穿たれた壁は、エルサレムのいろいろな息づかいを区切る役目も果たしてきた。暗い空間をくぐるたびに、この街のおかれた今を反芻する。


たくさんのアーチがある旧市街。

向こうから男が走ってきた。暴動が起きたりしたのなら、ぼくも走らねばならない。なにがあったのか尋ねてみる。

答えは単純明快だった。「走りたかった」。そのひとことだけ吐き出すと、男は走り去ってしまった。野暮な質問をしたことを後悔した。

早く抜けたい。薄暗がりの出口が近づくと、知らず知らずのうちに足早になる。薄暗がりは、この街を走らせているのかもしれない。


小さなゲートの向こうに、岩のドームの金色の屋根がある。

向こうには明るみがあったり、そのまま暗がりが続いていたり、門やアーチにもさまざまな表情がある。

曲がって向こうが見えない門。階段のあるアーチ。それぞれが、他にはない、ただひとつの存在であることを語りたがっている。

岩のドームが見えてきた。向こうの明るさと、こっちの暗さの違いに、目が追いつかない。今日はこのアーチをくぐれる。しかしこの街では、明日もくぐれるかどうかを断言することはできない。


城壁に穿たれた縦長の門に、自動車が入ってゆく。

反対側を見通せない門に、自動車が飛び込んでゆく。ブレーキランプが見えなくなるまで、目で追いかけた。

時間が止まったように見える門にも、確実に今はやってきている。自動車がくぐり抜ける様子を見守りながら、少しだけ安心した。

後を追って、小走りに門をくぐってみる。門やアーチの暗がりがある限り、この街は走る力を失わないはずだ。